三国志終了…

終わりました。

ビデオも見たし。小説も読んだし。

改めて横山光輝のコミックを読み直すかも… しれません。

三国志終盤…

ようやく三国志の終わりが見えてきました。

小説は最終13巻に突入し,ドラマも44巻まで終わって,残り4巻となりました。(大体1巻に2話入っていて,全95話とのこと)

このように歴史モノにどっぷりと浸かるのは初めてのことです。これも年齢を重ねた証しなのでしょう…

終わり次第,また新しい投稿を考えています。

三国志と人間関係(呂布かわいい)

最近ブログ更新が滞っております。原因は三国志にあります。北方謙三三国志(小説)とドラマ「三国志three kingdoms」を並行して両方楽しむという状態にはまりこんで,抜け出せる気配がありません。脱出の見込みは来月以降になりそうです。

友情・努力・忠義・愛情・裏切り・策略・尊敬・軽蔑。このドラマにはあらゆる要素が濃厚に詰め込まれていて,ぐいぐいと惹きつけられます。ガラスの仮面もなかなかすごかったけど,それとはまた別の引力があります。

今のところ,かわいいのは呂布。まさに「おひとよしな体育会系の男。家族想い。」として描かれています。こういうシンプルに生きていて複雑なことを考えない人って,付き合ってて楽だよなぁ。そして,そういう人を見下す傾向のある人たちも,さもありなんで,これがまたリアルなんですね。

個人的に好印象は孫策です。立派なお父さんの元で育った長男。それでも嫌味がなくてね。周瑜との友情関係や孫権との兄弟関係もgoodです。

三国志を楽しむと,人間関係について色々感じ取ることができると僕は思います。いいか悪いかは分からないけれど。