自己中であることと,大切な人と付き合うこと

自己中って嫌われます。あいつは自分の事しか考えていないって,周りの人が離れていきます。周りの人の事を大切にして,他の人に自分を与える人は,周りから好かれます。「彼は家族や友達や同僚を大切にするね」という評判をよく受けます。そういう人は「自己中」とは呼ばれません。

でもこれって,おかしいことじゃないかと思うんです。言葉のあや,揚げ足取りに見えるかもしれないけれど,これはちょっと書いておきたいです。

「自己中」を,「自分を中心にして考え,自分に益となることをする」という定義で考えるとすれば,自分が一番幸福になるための選択をしようとするのが自己中であるはずです。しかし,自己中に振る舞って周りの人が離れ,嫌われていくような生き方は,自分を幸福にしようとしているとはとても言えません。

つまり,まわりから「自己中だなあいつは」と呼ばれるような人は,あまり幸福な結果を得ないので,自己中とは呼べないのではないかということです。あえて私が「自己中」に新しい呼び方を考えるとすれば,「長期的な幸せをぜんぜん考えてない人」とか,「あんまり周りが見えていない人」となります。

人は自分の1年,3年,5年先の幸福を見据えて,周りとの付き合い方を考えて接するようにすれば,確実に何らかの見返りを得ることができるはずです。これは相当な自己中心的な態度です。そしてそれは,良いことだと思います。このエッセイで言いたいことは,自己中心的とは,長期的な益を考えて行うなら,周りにとっても良いことになるということです。

日本語で「自己中」という言葉が表現するのは,今すぐの結果しか考えていなかったり,思慮が浅い状態ゆえに,まわりが迷惑や被害を被る可能性が高いことを言っているように感じます。

それでこのことは,人間関係の作り方において,短期的で浅い考えしか持っていないか,長期的で深い考えを持っているか,その差に集約されると思います。

このことを考えることになったきっかけは,年齢を重ねるごとに,自分の事を中心にして考えることが大人として精神的に成熟するのに欠かせないことだと強く思うようになったためです。

他の人の事を無理して優先し,他の人を中心に物事を考えると,一時的にはうまくいくように感じますが,長くは続きません。無理して自分を犠牲にすると,自分も,相手との関係も少しずつ歪んでいくのです。そして一つの歪んだ人間関係は,まわりに悪影響を及ぼし始めます。

自分が決定するべきことや自分が責任を負うべきことを他の人の言いなりにしてしまうと,あとからとんでもないしっぺ返しを食らいます。

「君はもっとこうするべきだ」「こういう風であって欲しい」と人から言われたとします。それを受け入れるかどうかは,自分が決めることです。相手の言葉をそのまま受け入れたとして,その先にある結果を受け取るのは,自分だけです。そのアドバイスをした他人は,その結果を受け取る必要がありません。つまり,ただ一言いっただけでおしまいなのです。

そういうことを言って周りを変化させたいと願う人は,自分のいいなりになる人を求めています。大抵自分に自信が少ない人です。権威主義的であると言ってもいいと思います。もし言いなりになるなら,その人の考えや生き方ややり方を,自分の生き方の中心に置いてしまう選択となります。他人を中心にする方法です。その一言に従わずにいることが,自分とその人との関係を一番シンプルにする方法になるかもしれません。

自己中であること,いいことだと思います。それは,精神的に大人になって,本当に大切な人たちと,一緒にいたいと思う人たちとどんどん近づくという選択です。残りの人生が何十年かわからないけれど,その間,できることなら何度でも会いたいと思う人たちを大切にするということです。それは,そういった人たちを自分の中心とするのではなくて,自分の価値観や直感を中心にするからこそ,大切な人たちが浮かび上がって選ぶことができるのです。

それができれば,そうではない人たちとの交流の仕方も,お互いが不快ではない距離を定めることができます。

こういったことが小学生くらいから教育できれば,仮にイジメを受けたとしても相手の言うことをどうやって受け止めればよいのか自分で判断し,自殺したくなったりすることを避けることができます。みんなが,いつも相手の言いなりになったり言われたことを鵜呑みにするなんてとても馬鹿げたことだという判断ができるようになればよいのに。ということを教えようとする教師たちもまた,この問題と向き合っているのかもしれません。

大切な人と,大切な関係を築く,そんな自己中な人たちを皆で目指すことが,成熟した社会には必要だと思います。

日本企業のアジアにおける活躍を期待することと,shunのいたEXILE

Cry? 泣いているの? そのわけなら 聞かないけど…それでも
Try いつかかならず 笑いながら話せるような時が来る

Nexus5がやってきて,ようやく快適にスマホが生活に馴染むようになってきて,時代がまた一つ進んだなあと実感します。きびきびとした反応しかり,軽さしかり,液晶画面の美しさしかり。

それで最近,Android音楽プレーヤーとしては傑作と言われるPowerampで色々と音楽を聴く環境を整えようとファイルを整理していました。時々聞きたくなるような懐かしい音楽も入れておこうとコピーして,寝る前とかに楽しみ始めました。

久しぶりにEXILEのsong for youを聴きました。すぐに思ったことは,やっぱりshunというボーカルがとても良いということです。今は清木場俊介ということになるのでしょうが,僕にとってはshunなのです。当時,歌の上手い男性ボーカルに注目が集まりつつあったころだと思います。ケミストリーもその頃でした。色々な歌の上手い人が出てきていたと思います。

でも,ずば抜けてshunが良かった。
atsushiがかすんで見えるほどに良かった。

shunが抜けたEXILEには,ほとんど魅力がなくなってしまった。TAKAHIROというボーカルには特に何も感じない。shunがいた時には,atsushiの良さや回りのダンスにも相乗効果があって,みんなが輝いているように見えたのに,shunが抜けただけで全体が色あせてしまったように感じた。ちなみにTAKAHIROという人に特に悪意を持っているわけではない。見た目もいいし,歌もうまいと思う。しかし,飛び抜けた感性が残念ながら感じ取れないのです。

今は,「EXILE結構いいですよね」なんて誰にも話せない。なんだか今となっては,大人が子供をだますおもちゃみたいなものになってしまった。ダンスも楽曲も歌も,うまそうでいて魅力が伝わってこない。

ここから先はさらに独断的な予測と思考で続けさせていただきます。気分を害したらすみません。

shunのような魅力ある突出した個を受け入れられないことが,日本のグループや集団の典型的なパターンだと思います。shunのEXILE脱退についていえば,二つの言い方があるはずです。それは,「shunが出て行った」か「shunが追い出された」ということです。人は,自分がどうしてもとどまりたい所からは,何があっても離れません。どんなに厳しい条件があっても,いたいところにいたいのです。そして人は,自分がどうしても抜け出たい所からは,何があっても出ていきます。

日本の儒教思想(仮に私が一言で言うと「上司・権力者には絶対に逆らえない文化みたいなもの」)は,突出した人間を潰すようにできています。受け入れて伸ばすような仕組みはありません。能力がある人間は,自分の才能をひた隠しにして上司や権力者から気に入られ,そして「引き上げていただく」ことで自分の立場を作る仕組みになっています。

高校の野球部に1年生で外見が良く運動神経も人並み外れた人間が入ってきた場合,2年と3年はその人間に対して「よくぞわが野球部に来てくれた」ではなく,「お前だけには消えて欲しい」と思うような社会なのです。

shunがEXILEからいなくなることが分かった時,僕の脳裏によぎったのは,EXILEの中で誰よりも目立ち歓声が上がるshunを眺めながら共にステージにいるメンバーのことでした。ドリフターズに新星のごとく現れて子供たちの歓声を引き受けた志村けんを眺める加藤茶のこともふと考えました。

すげー奴が仲間になった時に,それを喜べるのか,それとも妬み潰そうとするのか,これが今の日本に突き付けられている課題だと僕は思います。

「老害」という言葉について考えます。そこから分析して,新しい気付きをみんなで得て,新しい社会を築いていけるのか。

日本は,世界中に日本車を走らせることには成功した。とんでもない品質の車を作って,世界の人たちをびっくりさせることはできた。持っている能力には特別なものがある。日本人のすごさは世界中の人達が理解している。ひょっとしたら日本人よりも分かっている。

しかし例えば,スマートフォンで成功するのはどうやら韓国のようだ。今からSamsungやLG電子には勝てない。どうして日本は負けたのか。僕はSONYやPanasonicや富士通に勝って欲しかった。僕は思う。結局SamsungやLG電子の技術開発が世界一になろうとしている背景には,日本人の力があるのではないかと。SONYやPanasonicや富士通では潰された技術者が,日本企業を飛び出したのではないかと。潰したのは,日本の儒教思想に縛られた上司だったのではないかと。腕のいい技術者を認めることができず,もしくは,見合った額の給料を支払うことができず,失ったのではないかと。

本当に腕のいい技術者は,確かに性格に難があることがある。人間関係を作るのが苦手なこともよくある。しかし,苦手なことや良くない部分を補って余りある才能を,一つの分野に集中させて持っているものだ。

それを見つけて,伸ばして,評価する仕事ができる人がいなければならない。

もしもshunが今でもEXILEにいて,毎年アジアツアーを成功させていて,新曲は日本語と英語と韓国語と中国語で発表されていたらと思う。本当に歌が上手くて,本当にダンスが上手い,そんなグループでいて欲しかった。

僕が知り合った若いミャンマー人男性が楽しそうに音楽を聴いていた。「何を聴いているの?」と質問したら,「2NE1,韓国の音楽だよ」と言った。ミャンマーの女性を見ると,韓流ドラマを楽しんでいることがよく分かる。エンターテイメントにおいても,どうやら韓国に負けることになりそうだ。

僕は日本人の優秀さが失われているとは決して思わない。しかし,優秀さを見つけ,活かしてそれを伸ばす術をみんなが身に着けなければならないとは強く思う。

LINEを作ったのは日本人です。しかし,それはNHNという韓国資本の元に生み出されている。やはりここでも,良いものを見つけてそれを伸ばしているのは日本企業ではない。

日本が様々な分野で伸び悩んでいることには,間違いなく原因がある。そして,多くの場合それは,権力を持っている40代50代60代70代の人たちの思想に関わると僕は考えます。大した仕事をせずに沢山の収入を得ることはまだ許せる。しかし,これから発展しようとする優秀な才能を潰してしまったり,流出させてしまったりすることだけはやめてもらいたい。

そして,世界有数の企業やサービスやエンターティメントがいくつも日本から生まれて欲しい。アジアで活躍して,アメリカやヨーロッパと対等に活動して欲しい。

そして是非とも,「Try いつかかならず 笑いながら話せるような時が来る」ことを願っています。